都内どこからでもアクセスしやすい六本木の人気ヨガスタジオを紹介します。
仕事帰りや休日のお出かけのついでにも立ち寄りやすいように、六本木から徒歩圏内の麻布十番・赤羽橋エリアもピックアップしました。ゆったりリラックスできるヨガクラスやエクササイズもできるスタジオ、リゾート気分も味わえるような岩盤ヨガもあります!
体験レッスンや料金の目安などの詳細情報もあるので、ヨガスタジオ選びの参考にしてくださいね。
ヨガスタジオを選ぶ3つのポイント
初めてヨガスタジオに通う方は、選ぶうえで3つのポイントをチェックしましょう。
point1.ヨガの目的・種類(流派)は自分に合うか?
さまざまなヨガレッスンが受けられるスタジオと、特定のヨガをメインに専門性の高いスタジオの2つに分かれます。
あなたの好みやヨガのレベルをふまえて選びましょう。
point2.体験レッスンがあるか?
体験レッスンはほとんどのスタジオで行っています。
入会前提の体験レッスンもあるので、注意事項をよく確認してください。
point3.レッスン料金&時間は適正か?
ヨガは3カ月以上続けることで効果がみえてきます。
長い間通える料金なのか、レッスン内容や時間はあなたに合っているのかをチェックしましょう。
リラクゼーションが出来る!六本木のヨガスタジオ(教室)3選
六本木のおすすめ人気ヨガ教室1|スタジオ・ヨギー 麻布十番
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ハタヨガ・リストラティブヨガ・アシュタンガヨガ
- 体験料金:1時間 1,000円(税抜)
- 料金目安:ライト会員 8,000円(税抜・月4回)
こんな人におススメ
「いろんなヨガを体験できるスタジオってないかな?」
「将来はインストラクター資格を取得したい」
スタジオ・ヨギー 麻布十番の特徴
スタジオ・ヨギー麻布十番は明るく開放感のあるスタジオ。リラックスしたい人にはヨガメディテーションやリストラティブヨガ・ヨガニドラーがおすすめです。
通常の体験レッスンは1つのクラスのみですが、お得な3回チケットを利用すれば3種類のヨガを体験可能。知識を深めて資格取得につなげるトレーニングコースもあります。
スタジオ・ヨギー 麻布十番の口コミ
スタジオが清潔感あり綺麗です。受付の方とインストラクターが完全に分かれていて、きちんとしたサービスを提供してます。クラス内容とインストラクターの方々たちは“一般向け” という形で踏み込んだヨガを求めるのには物足りない感はありますが、ヨガを普通にやりたい方にはおススメです。
引用:google
スタジオ・ヨギー 麻布十番の基本情報
- 住所:東京都港区麻布十番2-16-4 プラスワンビル 3F
- 電話番号:03-5427-7377
- 営業時間:9時30分〜21時15分(曜日により異なる)
- 定休日:金曜日
- 駐車場:なし
- URL:https://www.studio-yoggy.com/studio/azabujuban
スタジオ・ヨギーについて詳しく知りたい方はコチラ
-
-
スタジオヨギー(studio yoggy)の特徴・魅力を徹底紹介!体験レッスンあり【口コミ・評判】
引用:公式サイト 現役インストラクターも楽しめるほどレベルの高いレッスンを実施しているスタジオヨギー。「ヨガ」「ピラティス」「ビューティペルヴィス」の3つからカラダにアプローチをして健康的で美しいボデ ...
六本木のおすすめ人気ヨガ教室2|オムニバスヨガスタジオ
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ハタヨガ・パワーヨガ
- 体験料金:要問い合わせ
- 料金目安:1回 3,000円
こんな人におススメ
「アットホームなレッスンがいい」
「夫婦で通えるスタジオを探している」
オムニバスヨガスタジオの特徴
六本木駅から徒歩2分のオムニバスヨガスタジオは、年齢や性別を問わずに通える教室。最大8人までのクラスなのでとてもアットホーム、人見知りする人でも打ち解けやすいあたたかな雰囲気が特徴です。
集中&リラックスできるハタヨガや、有酸素運動にもなるパワーヨガがおすすめ。女性特有の不調を解消するホルモンバランスヨガも人気です。
オムニバスヨガスタジオの口コミ
大江戸線六本木駅から徒歩二分と好アクセスの場所にある男女共に楽しむことのできるヨガスタジオです。柔軟性UPや骨盤調整などの目的にあったプログラムが豊富にあります。マタニティヨガとキッズヨガも行っており、妊娠時のストレス解消や子供とのコミュニケーションを高めたい人にオススメなレッスンです。
入会金や年会費が無料になっていて、回数券の期限も無いので忙しい人でも気軽に自分のペースで通うことができます。
引用:オトコロドットコム
オムニバスヨガスタジオの基本情報
- 住所:東京都港区六本木4-1-16-4F
- 電話番号:03-6877-6014
- 営業時間:10時〜19時
- 定休日:土曜日
- 駐車場:なし
- URL:http://omnibus-yoga.com/
六本木のおすすめ人気ヨガ教室3|Lani Yoga
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:常温ヨガ・アロマヨガ
- 体験料金:要問い合わせ
- 料金目安:1回 2,500円(税込)
こんな人におススメ
「少人数制のクラスでじっくりヨガに取り組みたい」
「アロマテラピーにも興味がある」
Lani Yogaの特徴
Lani Yogaはメディアでも活躍しているヨガインストラクターからレッスンを受けられるスタジオです。1回のレッスンは最大6名の少人数クラスなので、集中してじっくりヨガに取り組みたい人におすすめです。
不定期開催のアロマキャンドルヨガのレッスンも人気があり、より深く心身ともにリラックスすることができます。
Lani Yogaの口コミ
Lani Yogaの基本情報
- 住所:東京都港区六本木5丁目3-2 斉藤ビル 4F
- 電話番号:非公開
- 営業時間:要問い合わせ
- 定休日:不定休
- 駐車場:なし
- URL:https://www.laniyoga8.com/
エクササイズが出来る!六本木のヨガスタジオ(教室)3選
六本木のおすすめ人気ヨガ教室1|美圧ヨガbesta(ベスタ) 麻布十番
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:フローヨガ
- 体験料金:1時間 3,000円(税込)
- 料金目安:月4会員 19,800円(税抜)
こんな人におススメ
「ヨガもいいけど加圧トレーニングも気になる!」
「アンチエイジングに効くヨガを探している」
美圧ヨガbestaの特徴
麻布十番駅からすぐ、六本木駅から歩いて12分の美圧ヨガbestaでは、話題の加圧トレーニングとヨガを融合させた最先端エクササイズを受けられます。アンチエイジングのカギを握る成長ホルモンの分泌を促進するので、アラフォー以降の女性に特におすすめです。
低負荷で独自の『美圧ベルト』を巻いて行うフローヨガは、数回通うだけでボディラインや肌ツヤに変化が見えると口コミでも高評価です。
美圧ヨガbestaの口コミ
4月から週1〜2で通ってます。最大5名位で少人数なので、ヨガのポーズなどできないところを見てもらいやすいです。美圧なので、普通の加圧よりきつくなく、ベルトを巻きながら、ヨガ+自重筋トレといった感じです。筋トレを家でするのが苦手な方にオススメ。通ってる方の年齢層も幅広く、先生も全員女性でアットホームです。先生たちの肌がきれいなので、美圧による成長ホルモンに期待して通ってます。
引用:google
美圧ヨガbestaの基本情報
- 住所:東京都港区麻布十番2-4-5 麻布西脇ビル 2F
- 電話番号:03-6809-3723
- 営業時間:9時〜22時
- 定休日:不定休
- 駐車場:なし
- URL:https://www.bestayoga.jp/azabu/
美圧ヨガbestaについて詳しく知りたい方はコチラ
-
-
美圧ヨガベスタ(besta)の特徴・料金徹底解説!体験レッスンあり【口コミ・評判】2020年版
「今までのヨガとは違う新感覚のヨガを体験したい」という人には『美圧ヨガ ベスタ(besta)』がおすすめです。 美圧ヨガとは、「加圧バンドを利用した血流制限トレーニング」と「ヨガ」を融合させた新しいフ ...
六本木のおすすめ人気ヨガ教室2|EXPA 六本木店
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:常温ヨガ
- 体験料金:1時間 500円(税込)
- 料金目安:フルタイム会員 18,000円(税抜)
こんな人におススメ
「ヨガとエクササイズを気分で変えながら受けてみたい」
「カラダに良い食事習慣を教えてくれるところってないかな?」
EXPA 六本木店の特徴
プライベートジムの火付け役RIZAPが手がけるボディメイクスタジオ。常温プログラムのダイエットヨガは筋トレ×ヨガの独自メニューで、ひとりひとりのライフスタイルに合わせた食事内容もレクチャーしてくれます。
レッスンを行うスタジオはライブハウスのようなライティングが美しい暗闇空間なので、人目を気にせず集中したい人におすすめです。
EXPA 六本木店の口コミ
EXPA 六本木店の基本情報
- 住所:東京都港区六本木3-17-10 六本木デュープレックスタワー 2F
- 電話番号:03-6411-2895
- 営業時間:7時〜23時
- 定休日:金曜日
- 駐車場:なし
- URL:https://expa-official.jp/lp/shop/roppongi/
六本木のおすすめ人気ヨガ教室3|フィットネスクラブ TIPNESS(ティップネス)六本木店
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ヴィンヤサヨガ・ハタヨガ
- 体験料金:1日 3,300円(税込)
- 料金目安:レギュラー 13,530円(税込)
こんな人におススメ
「ヨガスタジオとジムだけじゃなくプールやサウナも希望!」
「ジムもいいけどヨガの種類が少ないのはイヤ」
フィットネスクラブ TIPNESS(ティップネス)六本木店の特徴
ティップネス六本木はトレーニングやスイミングもできるスポーツクラブなので、ヨガ以外のエクササイズも選び放題です。会員プランも時間帯や曜日に合わせて豊富に用意されており、スケジュールやライフスタイルに合わせてムダなく利用しやすいのがメリット。
ハタヨガやファンクショナルシークエンスヨガなど、目的で選べる6種類のヨガクラスを受講できます。
フィットネスクラブ TIPNESS(ティップネス)六本木店の口コミ
女性におすすめなジムかなぁ、と思います。スタジオレッスンメニューも豊富でヨガ、パワー系、マーシャル系、ダンスと豊富で楽しいです。客層は昼間は50代から~80代まで、夜は20代30代40代がの方が多いです。スタッフもたまに無愛想な人もいますが、親切な人ばかりです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
引用:みん評
フィットネスクラブ TIPNESS(ティップネス)六本木店の基本情報
- 住所:東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル B1F
- 電話番号:03-5474-3531
- 営業時間:【平日】7時〜23時【土】9時30分〜22時【日・祝】9時30分〜20時
- 定休日:第2日曜日・第3木曜日・年末年始
- 駐車場:なし
- URL:https://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP008/
ホットヨガが出来る!六本木のヨガスタジオ(教室)3選
六本木のおすすめ人気ヨガ教室1|magma spastudio insea(インシー)六本木店
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ホットヨガ
- 体験料金:1時間 1,000円(税抜)
- 料金目安:マンスリー2回 6,400円(税抜)
こんな人におススメ
「息苦しくないホットヨガスタジオを探している」
「普通のホットヨガでもなかなか汗が出ない…」
magma spastudio inseaの特徴
ミッドタウン西交差点にあるinseaは、富士山溶岩プレートを使って室内を温めるマグマヨガスタジオ。溶岩プレートから出る遠赤外線や天然鉱石を通して放出される水蒸気の温熱効果は、サウナのような息苦しさを感じずにリラックスしやすいのが特徴です。
身体の芯から温めることで体温が上昇して発汗を促進、身体が硬い人も頑固な冷えに悩む人もスッキリしますよ。ヨガの種類も6種類、悩みに応じて選べます。
magma spastudio inseaの口コミ
nseaの中では、広めのスタジオがある店舗。更衣室もゆったり。
シャワーも多めに設置してあるので、レッスン前後もあまり不便を感じません。レッスンプログラムが豊富で、時間帯も早朝から夜遅くまであり、飽きることなく通いやすいです。
通うようになってから、体幹が強くなったり、筋力があがった気がします。
引用:google
magma spastudio inseaの基本情報
- 住所:東京都港区六本木7-4-4 アートシェルビル 3F
- 電話番号:03-5785-1440
- 営業時間:7時45分〜23時20分(季節により変更になる場合あり)
- 定休日:不定休
- 駐車場:なし
- URL:http://roppongi.in-sea.jp/
六本木のおすすめ人気ヨガ教室2|CHANDA PADMA SHALA(チャンダパドマシャーラ)
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ホットヨガ
- 体験料金:1時間 5,000円(税別)
- 料金目安:スタンダード会員 18,000円(税別)
こんな人におススメ
「ラグジュアリーな気分を味わえるホットヨガを体験したい」
「アメニティが揃っていて手ぶらで行けるスタジオがいい」
CHANDA PADMA SHALAの特徴
溶岩ホットヨガCHANDA PADMA SHALAでは、インド政府公認インストラクターの本格的なレッスンを受けられます。溶岩ならではのミネラルたっぷりなミストの中でリラックス、アーユルヴェーダトリートメントも人気です。
アメニティは高級スパなみの充実ぶり、ヨガウェアやマットも準備されているので思い立った時にすぐ立ち寄れますね。
CHANDA PADMA SHALAの口コミ
ホットヨガは今までいくつか体験しましたが、ここチャンダパドマシャーラのスタジオは本当に気持ちが良かったです。
呼吸が苦しくなく、じんわり汗をかく感じ、体の芯から温まりました。
アメニティも贅沢で、何より手ぶらで通えるところが気に入ってます。他にはないラグジュアリー感、会員になって良かったです❣️これからもよろしくお願いします(^^)
引用:google
CHANDA PADMA SHALAの基本情報
- 住所:東京都港区六本木7-14-10 誠志堂ビル 4F
- 電話番号:0120-610-587
- 営業時間:【平日】10時〜21時【土】9時15分〜21時
- 定休日:日曜日
- 駐車場:なし
- URL:https://chanda-padma-yoga.jp/
六本木のおすすめ人気ヨガ教室3|岩盤ホットヨガ WAYAN RESORT YOGA 田町店
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ホットヨガ
- 体験料金:1時間 2,000円(税抜)
- 料金目安:FREE会員 23,000円(税抜)
こんな人におススメ
「たくさんのレッスンの中から悩みに合わせて選びたい」
「美肌に効くホットヨガスタジオに行きたい!」
岩盤ホットヨガ WAYAN RESORT YOGA 田町店の特徴
WAYAN RESORT YOGAは希少な岩盤石を敷き詰めたスタジオにコラーゲンランプを導入した最先端のホットヨガスタジオ。ダイエット・美肌・デトックス・体質改善など目的に合わせて20種類のプログラムからレッスンを選べます。
最寄駅は三田駅、赤羽橋からも徒歩10分なので六本木からの仕事帰りにも寄りやすい立地です。
岩盤ホットヨガ WAYAN RESORT YOGA 田町店の口コミ
入会して1年です。
自身は全くの初心者でしたがスタッフの方々の 笑顔 で 親切 な対応で不安なく入会出来ました。
初心者から上級者まで色々なクラスがあるので体調や気分を優先させて選択でき、長く続けられそうです。
ホットヨガでも岩盤ヨガ。身体の芯から暖まりヨガ後はぽっかぽかが持続!冷え性の私にはとても最適です。
少しずつ落ちてる脂肪をさらに落としたいとおもいます!引用:レビューチェッカー
岩盤ホットヨガ WAYAN RESORT YOGA 田町店の基本情報
- 住所:東京都港区芝5-22-5
- 電話番号:03-5439-5466
- 営業時間:【月〜木】7時30分〜22時【土・日・祝】9時〜20時30分
- 定休日:金曜日
- 駐車場:なし
- URL:https://www.wayanresort.com/
ピラティスが出来る!六本木のヨガスタジオ(教室)3選
六本木のおすすめ人気ヨガ教室1|zen place pilates by basipilates 六本木
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:マシンピラティス・マットピラティス
- 体験料金:1時間 9,900円(税込)
- 料金目安:プライベート2 19,800円(税込・マシンピラティス 月2回まで)
こんな人におススメ
「絶対プライベートレッスンがいい!!」
「ホットヨガやHIITのスタジオにも共通で通えないかな?」
zen place pilates by basipilates 六本木 の特徴
zen place pilates by basipilatesはプライベートレッスン専門のスタジオ。リフォーマーやキャデラックなどの専門マシンが充実しており、インストラクターの質の高さもダントツです。
年齢を問わずに一人ひとりの身体や悩みに沿った的確なアドバイスに定評があり、通い続けるほどにしなやかで美しい身体に導いてくれます。zen placeのヨガやHIITのスタジオで共通レッスンが受けられるので、気分転換にもおすすめです。
zen place pilates by basipilates 六本木 の口コミ
10年前に足底腱膜炎になり、その後も土踏まずの筋肉に負荷をかけられないため運動を諦めかけていました。こちらのプライベートレッスンに通ってからは、土踏まずに負荷をかけ過ぎずに腹筋など全身の筋肉を鍛えることが出来、とても満足しています。
プライベートレッスン専用スタジオなので、集中してレッスンに参加出来ます。
インストラクターの方によってレッスン内容が変わってくるので、色々レッスンを受けてみることをおすすめします。引用:google
zen place pilates by basipilates 六本木 の基本情報
- 住所:東京都港区六本木7-19-9 VORT六本木 7F
- 電話番号:03-6425-7054
- 営業時間:【月〜金】7時〜20時【土・日・祝】7時〜16時
- 定休日:不定休
- 駐車場:なし
- URL:https://www.zenplace.co.jp/studios/basipilates-roppongi
zen placeについて詳しく知りたい方はコチラ
-
-
zen place(旧ヨガプラス)の特徴・魅力を徹底紹介!体験レッスンあり【口コミ・評判】
引用:公式サイト 東京・大阪を中心に100店舗近く展開しているピラティス専門スタジオの「zen place」。 「pilates」「yoga」「strong」とスタジオが分かれていて、どこの店舗に通え ...
六本木のおすすめ人気ヨガ教室2|K-style pilates × yoga studio
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ハタヨガ・パワーヨガ・ピラティス
- 体験料金:1時間 1,000円
- 料金目安:フルマンスリー 12,000円(グループレッスン通い放題)
こんな人におススメ
「健康も美容も同時にゲットできるスタジオがいい」
「いろんなトレーニングとも組み合わせたい」
K-style pilates × yoga studioの特徴
K-style pilatesは定員8名の少人数制レッスンなので、集中して身体づくりに取り組みたい人におすすめです。他にもヨガや加圧トレーニング・キックボクササイズなどのレッスンも受けられるので、飽きっぽい人も続けやすいのがメリット。
疲労回復・代謝を促進する大型酸素ルームや、適切な食事・運動方法を知るためのDNA体質チェックを受けることも可能。心身ともに健康で美しくありたい女性に最適です。
K-style pilates × yoga studioの口コミ
オリジナルピラティスポールとボールをつかってするレッスンは、1度味わうと病みつき?に(笑
結果にコミットする内容に1時間でいろんな意味で大満足。
とにかく自分の身体のメンテナンスに欠かせないスタジオです
プライベートメニューもあり♪引用:google
K-style pilates × yoga studioの基本情報
- 住所:東京都港区西麻布3-2-12 ソニックビル 3F
- 電話番号:03-6804-6533
- 営業時間:7時〜22時
- 定休日:毎月 最終金曜日
- 駐車場:なし
- URL:http://k-style-studio.com/
六本木のおすすめ人気ヨガ教室3|NAGI BODY Conditioning Club(ナギ ボディ コンディショニングクラブ)
引用:公式サイト
- ヨガのタイプ:ハタヨガ・ピラティス
- 体験料金:要問い合わせ
- 料金目安:60分 7,500円
こんな人におススメ
「美脚になれるピラティスってないかな?」
「産後のボディラインを骨格から整えられるクラスを探している」
NAGI BODY Conditioning Clubの特徴
ヨガやピラティスを基にボディコンディショニングを取り入れたレッスンを受けられるNAGI BODY。不調を積極的に解消しながらボディメイクをしたい人におすすめです。特に骨盤や股関節の調整に定評があり、美脚を手に入れたい人には必須のスタジオと言えるでしょう。
開いた骨盤を元に戻したい産後ママやホルモンバランスを安定させたい女性のためのクラス、親子で参加できる青空ヨガや親子ヨガも楽しめます。
NAGI BODY Conditioning Clubの口コミ
六本木にあるパーソナルヨガ・ピラティスクラスです。恵比寿でヨガとスローフードのランチ会をしたり、三鷹のクラスがはじまっています。産後ボディケアもあり、子連れでのレッスンも受けられます。
引用:オトコロドットコム
NAGI BODY Conditioning Clubの基本情報
- 住所:東京都 港区六本木7-12-23 六本木フォルトゥーナビル 3A
- 電話番号:非公開
- 営業時間:要問い合わせ
- 定休日:不定休
- 駐車場:なし
- URL:http://nagibody.com/
六本木のヨガQ&A
Q1,MDIPARK YOGA(ミッドパークヨガ)って何?
引用:公式サイト
東京ミッドタウン・ガーデンで毎年開催される『MIDPARK YOGA』は、高層ビルや東京タワーを眺めながら朝ヨガ&夜ヨガを楽しめるヨガイベントです。著名なインストラクターを招いて行うヨガは、太陽や緑のパワーを感じられる開放感も魅力です。
残念ながら2020年は中止になってしまい、来年以降の開催が待たれるところです。トライしてみたい人は、以下のリンクから開催スケジュールをチェックしておきましょう!
Q2,マタニティヨガが出来る店舗は?
スタジオ・ヨギー
引用:公式サイト
スタジオ・ヨギーのマタニティクラスは、ママになってから始める人にもやさしいレッスンが特徴です。「お腹が大きくなってきてから腰痛が始まった」「足がだんだんむくみだした」など、妊娠に伴って起こる症状の改善や予防におすすめです。
妊娠中期以降のマタニティヨガ、産後6週目以降の産後リカバリーや赤ちゃんも一緒に参加できるママヨガもあります。
オムニバスヨガ
引用:公式Facebook
人気スタジオでも紹介したオムニバスヨガは、妊娠・出産にまつわるクラスが充実しています。ベビーが成長してからも一緒に参加できるトドラーヨガやキッズヨガもあるので、「妊娠を期にライフワークとしてヨガを始めてみようかな?」というママにおすすめです。
まとめ
六本木エリアにある人気ヨガスタジオの特徴や口コミを紹介しました。スタジオごとにさまざまな特色がありますが、じっくり自分と向き合いたい人にはヨガ単独、運動効果も欲しい人にはエクササイズやピラティスもできるスタジオがおすすめです。
長く続けるほどに良い効果を得られるのがヨガやピラティスの魅力、まずは体験レッスンを受けて「いいかも!」と感じられるスタジオを選んでくださいね。
注意!ホットヨガは体調が悪くなる人が多い傾向にある。
2020年7月9日付けで国民生活センターがフィットネスに関する調査を発表しました。
その中でホットヨガは他の運動に比べて体調を崩す人の割合が多いという記述があります。
ホットヨガで多い環境(温度・湿度)と熱中症危険度の関係
「日常生活における熱中症予防指針」では「ホットヨガ施設に多い室温38℃、湿度65%」の条件は「危険」に相当します
※国民生活センター発表資料を元に編集部で追記(http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20200709_1.pdf)
ホットヨガで体調が悪くなった人の症状
引用元:「ホットヨガ」によるめまい、のぼせ、吐き気、頭痛に注意!-レッスン中だけではなく、レッスン後に体調不良となることも
以下に同団体からのアドバイスを記載しますので、訪問前にご確認頂き、ご自身の体調に合わせて運動をされる事をお勧めします
ホットヨガ利用者への国民生活センターからのアドバイス
①持病・既往歴のある場合は慎重に検討すべき!
ホットヨガのレッスン環境は、日常生活における熱中症予防指針では「危険」に相当します。ホットヨガによってめまい、のぼせ、吐き気、頭痛などを訴える相談があります(注11)。ホットヨガを行う前にはレッスンの内容や時間を確認しましょう。特に持病や既往歴がある場合には、実施を慎重に検討しましょう。
②レッスン中は水分補給をこまめにして休憩をはさむべき
ホットヨガのレッスン中には意識して水分補給をし、途中で涼しいところで休憩するなど体調に気を付けながら行いましょう。
③ホットヨガのレッスン後も体調を気にしてみる。
PIO-NET等には、レッスンを受けてしばらく経ってから体調が悪くなる事例がみられています。レッスン後も自分の体調に注意しましょう。
発表資料詳細はコチラ
ヨガ教室ついて詳しく知りたい方はコチラ!
やってみた!ヨガのSOELU(ソエル)特徴・魅力を徹底紹介!【口コミ・評判】
ラバ-LAVAの特徴・魅力を徹底紹介!体験レッスンあり【口コミ・評判】
ホットヨガ-カルド(CALDO)の特徴・魅力を徹底紹介!体験レッスンあり【口コミ・評判】
ホットヨガ ロイブ(loIve)の特徴・魅力を徹底紹介!体験レッスンあり【口コミ・評判】
溶岩ホットヨガ・アミーダ(AMI-IDA)の特徴・魅力を徹底紹介!体験レッスンあり【口コミ・評判】
zen place(旧ヨガプラス)の特徴・魅力を徹底紹介!体験レッスンあり【口コミ・評判】
ヨガ用品について調べたい方はコチラ!
2020年版|初心者におすすめ!ユニクロのヨガウェアコーデ14選!【男女別】
2,000円以下で揃う!guのヨガウェアコーデ12選!2020年版
2020年版|着心地抜群のルルレモン(lululemon)のヨガウェアを男女別7選!
2020年版|とことんヨガを追及したスリア(suria)のウェア7選!
【おしゃれでモチベアップ!】ヨガマットを選び方から徹底紹介|高評価7選!
【安いから今すぐ始められる】低価格なヨガマット6選!選び方も含めご紹介!