群馬でライセンスを取得できるダイビングスクールを紹介します。「群馬って海がないからダイビングできないよね…」と思っているなら大間違い!意外にも老舗のスクールが多く、長年積み重ねた経験と知恵を生かしていろいろな海へダイビングツアーに連れ出してくれるのです。
今回は、群馬だけでなくお隣埼玉のダイビングスクールもともにご紹介。大宮・浦和エリアが行動範囲の人は地元よりも便利かもしれませんね。リゾートに支店を持つスクールや陸イベント満載のダイブハウスなど特徴も様々、「今年こそダイビングを始めたい!」という人はスクール選びの参考にしてください。
ダイビングスクールを選ぶ基準
ダイビングスクールを選ぶ際は、複数のスクールをしっかり比較することが大切です。いくつかのスクールから、自分に合うスクールを選ぶ基準は、場所・安全性や信頼性・雰囲気・金額の4つ。
以下で詳しく解説していきます。
1、場所
ダイビングスクールを選ぶ基準の1つ目は、スクールがある場所です。
4日間程通うことになるので、自宅近くや、会社・学校帰りにも寄れる通いやすいスクールを選べば、ライセンス取得後もツアーやイベントに参加しやすいメリットがあります。ほとんどの都市型のスクールでは、海洋講習の際はダイビングスポットまでの送迎もついているので便利です。
一方、「仕事や学校が忙しくて平日はスクールに行く時間がない」という人は、ダイビングスポットに近い場所にあるリゾート型(現地型)のスクールを選び、まとまった休みを利用して講習を受けるのもひとつの方法です。多くのリゾート型スクールでは、ホテルや最寄り駅まで車で迎えに来てくれます。
2、安全性や信頼性
2つ目は、完全性や信頼性。ダイビングをするにあたって最も大切なのは、安全に楽しみ、無事に帰ってくること。
ダイビング中のトラブルの原因は、本人のスキル不足や経験不足がほとんどです。そのため、ライセンスを取得する際にしっかりと安全に行うための知識を習得する必要があります。スクールのホームページを参考にしたりや現地に行ってみて、きちんと「安全性」を重視して指導しているか、「安さ」だけを強調していないかなど、信頼できるかどうかチェックしてください。
3、スクールの雰囲気
3つめの基準は、スクールの雰囲気が自分にあっているかどうかです。
確認方法としては、下記のような例があげられます。
- スクールのホームページやSNSでの発信情報を確認する
- ブログがあれば、スクールの理念やオーナーの人柄をチェックする
- 実際にスクールに見学に行って、通っている生徒の雰囲気も見てみる
- 電話をしてオーナーやスタッフに疑問点や知りたいことを質問してみる
- スクール入会時に高額な器材の購入を勧めてこないかどうか
また、スクールが活動的かどうかもチェックポイントのひとつ。FacebookやTwitterなどのSNSで定期的に情報更新しているか、スクールが長く続いているかなどチェックしてみてください。
4、金額
なるべく安いスクールを選んでライセンス取得の費用を抑え、その分を旅行費にまわしたいと考える人も多いかと思います。
しかし、「格安のダイビングスクール」など費用だけで選んでしまうと、サポートや設備が十分でなかったり思わぬトラブルが発生することもあるので、十分に注意が必要です。
- 未熟なインストラクターの技量不足や人手不足、安全確認不足で怖い思いをする
- コスト削減のために過密スケジュールを組まれ、練習が不十分になる
- ウエットスーツがボロボロで、膝の部分に穴が開いている
- インストラクターの指導不足で、技量不十分のままライセンス認定されてしまう
このような事態をさけるためにも、スクールは決して費用だけでは選ばず、設備や口コミ、インストラクターの人柄やショップの雰囲気を確認することが大切です。
ライセンスについて詳しく知りたい方はコチラ
-
-
ライセンス保有者が教える!ダイビングライセンスの取得方法とおすすめスクール3選
ダイビングライセンスを取ってみたいけど、取得方法や種類、費用がどのくらいかかるのかよく分からない人も多いのではないでしょうか? 実は、ライセンスはスクールで最短4日間の受講で取得できるんです。事前に取 ...
続きを見る
初心者おすすめ!群馬のダイビングスクール 5選
群馬のおすすめダイビングスクール|1.Migaloo Diving Support(ミガルー ダイビング サポート)
引用:公式Facebook
- 指導団体:PADI
- 料金目安:19,800円(税別)
- レンタル:有
こんな人におススメ
「高崎でライセンスを取れるダイビングショップは?」
「ライセンスはないけれど水の中で記念日をお祝いしてみたい!」
Migaloo Diving Supportの特徴
Migaloo Diving Support(ミガルー)は、ノンダイバーからベテランダイバーまで全てを満足させてくれるスクール。入門コースはインストラクター1人に対して最大2名までの講習なので、泳ぎに自信がない人でも安心してスタートできます。
ツアー予定にないポイントでも海況によってはリクエストに応えてくれることも。自分が潜ってみたい海に一歩近づけますね。ダイビング後の食事や宿泊施設はスタッフ一押し、ダイビング以外のマリンスポーツを楽しむことも可能です。
「記念日に特別な思い出を作れないかな…」という人に大好評なのが『メモリアル体験ダイビング』。ノンダイバーでも1人でも、水中で一生記憶に残る「お祝い体験」を楽しめます。思い出はDVDに収録してプレゼントしてもらえるので、誰かにドッキリ体験を仕掛けるのにもおすすめです。
Migaloo Diving Supportの口コミ
Migaloo Diving Supportの基本情報
- 住所:群馬県高崎市飯塚町381-1
- 電話番号:027-386-5245
- 営業時間:12時〜19時
- 定休日:木曜日
- 駐車場:あり
- URL:http://www.migaloo-ds.com/
群馬のおすすめダイビングスクール|2.Club BID
引用:公式サイト
- 指導団体:PADI
- 料金目安:20,000円
- レンタル:有
こんな人におススメ
「器材をリーズナブルに購入できるスクールがいい」
「平日でも休日でもツアースケジュールを組みやすいスクールは?」
Club BIDの特徴
Club BIDは、海なし県の不利をものともせず「その時のベストなポイントにどんどん連れて行ってくれるのがいい!」と口コミ高評価。年間ツアー日数が142日とかなり多めなので、忙しい人も平日・休日を気にせずに自分のスケジュールに合わせられるのがポイントです。
ガイド1人に対してゲスト4人までの少人数で開催されるため、安全管理もバッチリお任せできます。
本格的に自前器材を購入したい人にもおすすめで、一流メーカーの器材を定価の50%OFFから購入することが可能です。ツアー価格もリーズナブル&明瞭表示なので、安心してどんどん参加できますよ。
Club BIDの口コミ
Club BIDの基本情報
- 住所:群馬県前橋市古市町1-20-5 真塩マンション 101
- 電話番号:027-255-3154
- 営業時間:【平日】12時〜21時【土・日】11時〜18時
- 定休日:火曜日 ※ 11月〜4月は水曜日も定休
- 駐車場:あり
- URL:http://www12.wind.ne.jp/bid/
群馬のおすすめダイビングスクール|3.フリッパー ダイブセンター
引用:公式サイト
- 指導団体:PADI
- 料金目安:13,000円(税抜)
- レンタル:有
こんな人におススメ
「アットホームなダイビングスクールがいい」
「群馬で一番海に近いダイビングスクールはどこ?」
フリッパー ダイブセンターの特徴
PADIマスターインストラクターが夫婦で経営するフリッパー ダイブセンターは、メンバーのアットホームさが人気です。群馬県内のダイビングスクールの中で最も海に近い立地、さらに渋滞しやすいルートも30年の経験を生かしてスイスイ回避。移動時間にロスがないツアー遂行に定評があります。
女性インストラクターが在籍しているので、1人で参加しやすいのもメリットです。
2019年PADIカスタマーサービス賞受賞・5STARのダイビングスクールなので、ライセンス取得講習も安全で高品質。初心者にはもちろんのこと、泳ぎが苦手な人やブランクダイバーにもおすすめのスクールです。
フリッパー ダイブセンターの口コミ
フリッパー ダイブセンターの基本情報
- 住所:群馬県伊勢崎市連取町1694-1
- 電話番号:0270-20-6166
- 営業時間:11時〜19時
- 定休日:水曜日・第2木曜日
- 駐車場:あり
- URL:https://www.flipper-dc.com/main.html
群馬のおすすめダイビングスクール|4.Dive house JAWS
引用:公式Facebook
- 指導団体:NAUI
- 料金目安:10,800円(税込)
- レンタル:有
こんな人におススメ
「いつでも沖縄でリゾートダイビングをお得にできるショップってあるかな?」
「いきなり海は心配だからプールで何度も講習を受けられるスクールがいい」
Dive house JAWSの特徴
Dive house JAWSは前橋市の本店のほか、沖縄 多良間島にも支店『JAWS Ⅱ』を持つダイビングスクールです。「ダイビングといえば沖縄!」と言う人には一押しのスクールで、前橋店メンバーになると多良間店でも盛りだくさんの特典が用意されています。
ライセンス取得講習は初めての人にも安心のマンツーマン。いきなり海に出るのが不安な人は、追加料金なしで何度でもプール講習を受講できるのもメリットです。
「お昼ご飯が最高!」と大好評のツアーは、お弁当やデリバリーではないハンドメイドの食事が振る舞われます。他のスクールよりも大人数で盛り上がりたい人にはJAWSがおすすめです。
Dive house JAWSの口コミ
Dive house JAWSの基本情報
- 住所:前橋市上小出町1-6-20
- 電話番号:027-233-2000
- 営業時間:12時〜19時
- 定休日:月曜日
- 駐車場:あり
- URL:http://divehousejaws.web.fc2.com/
群馬のおすすめダイビングスクール|5.ダイビングスクール&ショップ DEOS 潜水堂
引用:公式Facebook
- 指導団体:PADI
- 料金目安:20,000円〜
- レンタル:有(器材フルレンタル6,000円)
こんな人におススメ
「とにかく心配性、ツアーに出ても手取り足取りしてくれるスクールがいい!」
「まずは泳ぐことからしっかり習ってみたい」
ダイビングスクール&ショップ DEOS 潜水堂の特徴
「海と米があれば生きていける」「女子会にも違和感なく参加できちゃう男子」など親しみやすいスタッフばかりの潜水堂。ダイビング以外でもショップに立ち寄りたくなるような雰囲気なので、ツアーの楽しさも倍増です。
日帰りやリゾートツアー以外にも、ブランクダイバーのためのリフレッシュツアーやノンダイバーのためのスノーケリングツアーなど豊富なラインナップが魅力です。
「ライセンスを取得してもやっぱり不安…」という人にも安心の少人数制。スタッフ1名に対しゲスト3名のきめ細やかな気配りで快適なダイビングが楽しめます。
ダイビングスクール&ショップ DEOS 潜水堂の口コミ
ダイビングスクール&ショップ DEOS 潜水堂の基本情報
- 住所:群馬県前橋市文京町1-41-19-105
- 電話番号:027-221-0454
- 営業時間:12時〜19時
- 定休日:火曜日・第1 第3水曜日
- 駐車場:あり
- URL:http://www.sensuido.com/index.html
お隣!埼玉のダイビングスクール 2選
埼玉のおすすめダイビングスクール|1.DIVE HOUSE MISS TAHITI(ダイブハウス ミス タヒチ)
引用:公式Facebook
- 指導団体:PADI
- 料金目安:18,500円〜
- レンタル:有
こんな人におススメ
「仕事帰りに講習が受けられるダイビングスクールを探している」
「始めたばかりの初心者ダイバーだけのツアーってある?」
DIVE HOUSE MISS TAHITIの特徴
浦和駅から徒歩8分の都市型ダイビングスクールです。駅近&21時まで営業しているので仕事帰りにも立ち寄りやすく、焦らず学科やプール講習を受けることができます。DIVE HOUSE MISS TAHITIはセブ・マクタン島に姉妹店があるので、海外旅行を兼ねてリゾートでダイビングライセンス取得を考えている人にもおすすめです。
冒険要素たっぷりの様々なツアーメニューが人気のポイント。海中に沈んだ飛行機や船を探検するレックダイビングや、流氷の季節限定のアイスダイビングなど、海中ならではの非日常感を満喫できます。
「Cカードを取得したばかりでまだ自信がない」という人には、10ダイブ以下のダイバー限定ツアー『エンジョイゼミナール』があるから安心。周囲の目を気にせずにダイビング経験を積めると好評です。
DIVE HOUSE MISS TAHITIの口コミ
DIVE HOUSE MISS TAHITIの基本情報
- 住所:さいたま市南区別所5-9-3 安友ビル 1F
- 電話番号:048-826‐5040
- 営業時間:11時〜21時
- 定休日:不定休
- 駐車場:
- URL:http://www.miss-tahiti.jp/
埼玉のおすすめダイビングスクール|2.AQCIA dive house 大宮店(アクシア ダイブハウス)
引用:公式Facebook
- 指導団体:BSAC
- 料金目安:5,700円(税別)※ WEB限定価格
- レンタル:有
こんな人におススメ
「タイトなスケジュールでも確実にライセンス取得講習を受けたい」
「ダイビング仲間と陸でも楽しい時間を過ごせるスクールがいいな」
AQCIA dive houseの特徴
大宮駅から徒歩5分のAQCIA dive houseは、自分のペースで通いたい人におすすめのダイビングスクールです。時間や曜日を気にせずスケジューリングがしやすいので、空いた時間に通いながら長く続けたい人に最適でしょう。
インストラクターの年齢層がかなり若めですが、フレンドリーなので気後れせずに楽しめます。毎月4回以上開催される陸イベントで仲間を作りやすいのもポイントです。
「続けられるかどうかわからないけどやってみたい」という人には格安の体験ダイビングがあります。毎月先着10名&WEB予約で5,700円!ライセンス取得コースに移行できるので、まずは一度潜ってみるのがおすすめです。
AQCIA dive houseの口コミ
年齢層は若めの方が多いと感じましたが、私の年代の方もたくさんいました。ダイビングをしたことがなかったので、最初は40代でもできるのかと不安でしたが、インストラクターの方が丁寧に教えてくださり安心してライセンスを取得できました。スタッフの方も皆さん感じの良い方でした。
また遊びに行かせて頂きたいです。ありがとうございました引用:google
AQCIA dive houseEの基本情報
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町3-103-1 川鍋ビル 1F
- 電話番号:048-782-9941
- 営業時間:12時〜21時
- 定休日:月曜日
- 駐車場:なし
- URL:https://aqcia-diving.jp/
群馬のダイビングQ&A
Q1,ダイビングのサークルってあるの?
引用:freepik
群馬で活動しているダイビングサークルは、残念ながら見つかりませんでした。リサーリしたところ、群馬のダイバーは伊豆方面のサークルに参加する人が多いようですね。
まずはスクールに通って、そこでダイビング仲間と一緒にツアーに参加するというのがベストかもしれません。
まとめ
群馬&埼玉エリアのダイビングスクールを紹介しました。両県ともにスクール数は少ないものの、実はダイビングツアーが充実しているところが多いのがポイントです。海の生き物を見ながら浮遊する感覚は、ダイビングをした人にしか得られない自然からのご褒美ですね。
仕事帰りや休日を利用してダイビングライセンスの取得を目指してみませんか?
こちらの記事を読んだ方におすすめ
-
-
非日常を楽しむ!海中散歩シーウォークの楽しみ方とおすすめツアー3選
化粧したまま・メガネやコンタクトもつけたままで海中散歩ができると話題のシーウォーク。 楽しそう!と気になるけど、「苦しくないのかな?」「初心者でもできるの?」「泳げなくても大丈夫?」と疑問に思っている ...
続きを見る
-
-
ライセンス保有者が教える!ダイビングライセンスの取得方法とおすすめスクール3選
ダイビングライセンスを取ってみたいけど、取得方法や種類、費用がどのくらいかかるのかよく分からない人も多いのではないでしょうか? 実は、ライセンスはスクールで最短4日間の受講で取得できるんです。事前に取 ...
続きを見る
-
-
ダイビングライセンスが欲しい!PADI(パディ)の特徴・できる事を徹底解説
ダイビングライセンスを取ってみたいけど、どんな種類のライセンスがいいのか、ランクの違いや取得方法が分からない人も多いのではないでしょうか? 世界最大の指導団体PADI(パディ)が発行するライセンスなら ...
続きを見る
-
-
ダイビングライセンスが欲しい!BSAC(ビーエスアーシー)の特徴・できる事を徹底解説
ダイビングライセンスを取りたいけど、「どこの指導団体がいいのかわからない」という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。 BSAC(ビーエスアーシー)は、世界で最も歴史と伝統のあるダイビングの指 ...
続きを見る
-
-
ダイビングライセンスが欲しい!NAUI(ナウイ)の特徴・できる事を徹底解説
ダイビングをしてみたいけど、「どんな種類のライセンスを取ればいいの?」という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。 NAUI(ナウイ)は、たくさんの人に安全なダイビングを普及するために世界で初 ...
続きを見る