近代登山発祥の地とも言われる六甲山は、整備された登山道が多く「毎日登山」を楽しむ人も多いようです。様々なコースが充実していて、ハイキングを楽しむのに最適ですよ。
子連れでのんびり歩けるコースからロッククライミングや登山が楽しめるコースまで、六甲山のハイキングコースを難易度別に紹介します。
ハイキングを楽しもう!
引用:photosku
在宅勤務や外出を控えるご時世、「心身ともに健康を保つ方法ってないかな?」と考えている人が多いようですね。そんな時におすすめなのはハイキング!座ってばかりでは弱る一方の骨を丈夫にする効果は抜群。日光を浴びて免疫力をアップしたり、自律神経の乱れを調整する働きもあるのです。楽しくて健康にも役立つハイキングに出かけましょう!
六甲山ハイキングコースの魅力はこれ!
引用:photoAC
子連れハイキングから本格登山までコースが豊富!
未就学の子連れでも散歩感覚で歩けるハイキングコースから、ロッククライミングの練習ができるコースなど、身体を動かすこと自体を楽しめるコースが豊富です。六甲山地を東西に抜ける六甲全山縦走路など、登山ルートをハイキングコースにする楽しさもあります。
車や乗り物で行ける登山口が多い!
車で登山口まで行きたい家族連れなら、六甲ケーブル下駅や天上自前の駐車場がおすすめです。上空からの眺めを楽しめる5箇所のロープウェーやケーブルカーで登るのも楽しいですよ。
ハイキングしながら観光も楽しめる!
六甲山は観光施設や見所が多いのも特徴。動物とふれあえる六甲山牧場・眺望と食事が楽しめる六甲ガーデンテラス・高山植物園など、ハイキングと合わせて観光するのもおすすめです。滝や史跡を巡ったり、有馬温泉方向へ下山してお湯を楽しむのも◎!
難易度別!六甲山のハイキングコース4選
引用:photoAC 東京駅から新神戸駅までは新幹線で約2時間40分、新神戸駅から市営地下鉄とJR神戸線を乗り継ぎ、六甲道駅で下車しましょう。 神戸市バスで六甲ケーブル下駅まで約20分、六甲ケーブルと六甲山上バスを乗り継いだらガーデンテラスに到着です。 六甲ガーデンテラスをスタートして六甲山最高峰を目指すハイキングコースです。全長約3kmで高低差約100mほど、1時間40分ほどでゴールできます。 見晴らしが良いポイントが多く整備されていますが、階段の上り下りが意外と多いため「大人の方がしんどい!」という声が多いのもこのコースの特徴です。山麓から登山するよりも歩きやすいので、小学生の子連れハイキングにおすすめです。 引用:photoAC 登山ルート『六甲全山縦走路』のいいとこ取りができるのがこのコースの特徴です。日本有数の眺望スポット六甲ガーデンテラスまではケーブルカーで空中散歩、トイレや休憩を済ませたら出発しましょう! 倒木や階段を乗り越えながら歩くと極楽茶屋跡や西おたふく山周遊歩道の道標が見えてきます。アスレチック気分でゴールに向かって階段と舗装道路を歩けば、大阪湾が一望できる標高931mの六甲山最高峰に到着です。 六甲ガーデンテラスのカフェも素敵ですが、もっと六甲らしさを満喫するなら『六甲山牧場』がおすすめです。放飼の羊やお散歩ヤギと触れ合った後は、フレッシュなチーズフォンデュやバーベキュー!カマンベールチーズ入りのソフトクリームも大人気ですよ。子連れ向け|六甲ガーデンテラス~最高峰コース
東京駅からのアクセス
下山までのコースタイム
道中のオススメポイント
下山後のお楽しみ観光
引用:六甲・まや空中散歩 新神戸で下車したら、先に紹介した「六甲ガーデンテラス〜最高峰コース」と同様のルートで市営地下鉄とJR神戸線を乗り継ぎます。 六甲ケーブル下駅からケーブルカーに乗車し、10分で到着する山上駅で下車しましょう。 六甲ケーブル山上駅をスタートして、展覧台から六甲ガーデンテラスを経て有馬温泉を目指し下山するコース。高低差は約110m、全長8.5kmの山道を3時間かけて歩きましょう。 「超初心者だから3時間はしんどい」と感じるなら、六甲ガーデンテラスをスタート地点にするのも良いですね。海側の絶景を楽しみながら森林浴できるコースで、有馬ルートでは最短距離です。 六甲山上駅からは車道を通って天狗岩まで1時間ほど登ります。旧オリエンタルホテル横分岐から少し下ったところにあり、眺めが良いポイントなので休憩スポットとしてもおすすめです。 六甲ガーデンテラスから紅葉谷道へ入ります。六甲ブナやモミジが茂る自然林は、新緑や紅葉・樹氷が見られ1年中登山客が絶えません。そのまま進むと見えてくる有馬四十八滝では、厳冬期に凍結する「氷瀑」を見ることもできます。炭屋道分岐を過ぎるとゴールの有馬温泉はもうすぐです。 六甲山から有馬温泉ルートをハイキングすると意外と「足腰が弱ったかな?」と思うほど疲れる人もいるようです。そんな時には下山後すぐの『有馬本温泉 金の湯』がおすすめ。筋肉痛や神経痛をじんわりほぐしてくれる鉄泉なので、帰りの足取りが軽くなりますよ。初心者向け|六甲山~有馬温泉コース
東京駅からのアクセス
下山までのコースタイム
道中のオススメポイント
下山後のお楽しみ観光
引用:photoAC 東京駅から新神戸までは他のコースと同じで、新神戸駅で神戸市営 西神・山手線で三宮まで移動します。(徒歩なら1km程度) 神戸三宮駅から神戸線に乗車して芦屋川駅を目指しましょう。新神戸駅からの所要時間は約25分です。 芦屋ロックガーデンから高低差約700mを一気に登るコース。ハイキングというよりは登山に近い7kmのコースを2時間半かけて登ります。歩きごたえのあるコースにチャレンジしたい人におすすめです。 ロックガーデンから高座の滝を経て、眺望ポイント風吹岩で魚屋道と合流します。ゴルフクラブ場内を抜けると急勾配が始まり、登りきった雨ヶ峠からはやや下りに。本庄橋跡を通過し七曲りの急坂を抜ければ、最高峰が見えてきます。 引用:みんカラ スタート地点のロックガーデンは、風化した花崗岩が作り出した独特の地形。クライミング気分で登っていくと南側に視界が開けて、自然が作り出したピラーロックを見ることもできます。 風吹岩からしばらく行くと分岐点があり、数十メートル入ると横池があります。梅雨時なら池に浮かぶスイレンの花を鑑賞することも可能で、休憩ポイントとしてもおすすめです。七曲の先にある一軒茶屋のきつねうどんで、帰り道の腹ごしらえもできますよ。 ロックガーデンを上り下りしてワイルドな気分を味わったら、新神戸駅にほど近い『再度山荘』のスペアリブがおすすめです。神戸ポークを特製タレに漬け込んだ極上スペアリブを手掴みでガブリ!石窯焼きピザや薪ストーブで焼くマシュマロも山の雰囲気たっぷりですよ。中級者向け|芦屋ロックガーデン~六甲最高峰コース
東京駅からのアクセス
下山までのコースタイム
道中のオススメポイント
下山後のお楽しみ観光
引用:photoAC 新幹線で移動して新神戸駅で下車したらそこからスタートです。 初挑戦の人は、新神戸駅から徒歩5分にある神戸布引ロープウェイで「ハーブえんさんちょう」まで登って、六甲全山縦走路の天狗道からスタートするのもおすすめです。 往路は7.2kmの登りコースを約2時間半かけて歩きます。新神戸駅を出発して布引の滝を経て3kmほどで天狗道登り口へ。勾配がキツくなる稲妻坂が5km地点の手前にあり、起伏を繰り返しながら掬星台へ登頂しましょう。 復路は3.8kmの下りを約1時間半で王子公園駅最寄りの下山口がある妙光院まで歩くコースです。掬星台からは上野道を1kmほど下った天上寺仁王門で分岐、青谷道に入ります。1kmほど歩くと行者茶屋跡を通過、大龍院岩屋滝やあけぼの茶屋を経て青谷道登山口まで下山します。 引用:photoAC 六甲山登山地図には必ず載っている全山縦走路をアレンジしたコースで、急勾配を繰り返す運動量高めのハイキングにおすすめのルートです。往路の布引の滝や猿のかずら橋付近は、紅葉の時期にも賑わうスポットです。 上野道から青谷道を下る復路は、古くから摩耶山天上寺への参道として使われていたルート。「毎日登山」の拠点としても知られており、ハイキングの人気コースの一つです。天上寺山門近くにある幹周り8mの「旧摩耶の大杉」は神戸のパワースポット、一見の価値ありですよ。 旧摩耶街道架沿いに少し西へ行くとある『おんたき茶屋』名物の湯豆腐。鰹節ベースに刻みアナゴなどを使用した出汁で煮込んだ1人鍋、「豆腐はどこ?」というくらいの具沢山です。別料金で中華麺を入れてもうひと煮込みしてくれるので、険しめハイキングの後には最高です。上級者向け|天狗道~摩耶山・青谷道コース
東京駅からのアクセス
下山までのコースタイム
道中のオススメポイント
下山後のお楽しみ観光
駅がスタートやゴールのコースってあるの?
芦屋川駅
引用:google
芦屋川駅をスタート&ゴールとする『高座の滝コース』が人気です。約4kmの行程で時間は往復1時間強ですが、平坦な道からやや急勾配まで初心者でも楽しんで歩けるコースです。高座の滝には茶店があるので、ちょっと休憩して半日がかりのハイキングにぴったりですよ。
岡本駅
引用:google
阪急岡本駅からは、親子連れハイキングにおすすめの『風吹岩』までの往復コースがあります。距離は往復6km、のんびり歩きながら標高447mの風吹岩を目指します。大きな木々が続いた後に一気に展望が開けたりして、景色の緩急も楽しめるコースです。
まとめ
六甲山をめぐる人気のハイキングコースを紹介しました。経験値や難易度で選べる豊富なルートがあるので、子連れからベテランまで誰もが楽しめるのがメリットです。「運動しなきゃ!」と気負わずに、六甲でのハイキングを楽しみましょう!
この記事を読んだ人におすすめ!
-
心も身体もリフレッシュ!ハイキングを楽しむための正しい歩き方教えます!
秋に差し掛かり、ハイキングシーズンを迎えます。でもせっかくハイキングを楽しむのであれば、ケガなく安全に楽しみたいですよね。 今回はハイキングの歩き方についの紹介です。歩き方をちょっと意識するだけで、ケ ...
続きを見る
-
準備はできてる?ハイキング当日までの準備講座|2020年版
「ハイキングに行こう!」 そう決まったら次にすることは準備です。目的に合わせた場所選びから、日程の計画、装備類の確認など当日までにすべき準備がいくつかあります。 今回はハイキング当日までの準備について ...
続きを見る
-
新鮮な空気で気分爽快!プロが教えるハイキングのかしこい楽しみ方!|2020年版
「人混みから離れてリフレッシュしたい!」そう感じる時はありませんか?そんな人におすすめなのがハイキングです。 季節を楽しみながら自然豊かな道を歩くハイキングは、新鮮な空気を取り込むことができるためリフ ...
続きを見る
-
奥多摩エリアで楽しもう!オススメのハイキングコース6選!
奥多摩エリアのハイキングについて興味はあるけど、奥多摩エリアにはハイキングコースがたくさんありすぎて、どれが自分に合っているかわからないという方は多いのではないでしょうか? 実際に奥多摩エリアは、初心 ...
続きを見る
-
イチオシ日帰りハイキングコース5選!高尾山
仕事や家事に追われる毎日。「たまには自然を感じたい」「そろそろ体も動かさないと」と思っている方は多いはず。でも、遠出するのは億劫。準備や移動のことを考えると、なかなか一歩を踏み出せません。 そんな方に ...
続きを見る