スポーツをするのに必要なのは、柔軟性です。身体がある程度柔軟でないと、動きの機敏さに影響してきたり、一つの動きでも無駄にエネルギーを消費しやすくなったり、怪我をしやすくなったりします。
スポーツを制する世界のトップアスリートたちは、この「柔軟性」をしっかりと磨くことによって選手人生を長く保っています。
みなさんも普段の生活の中で柔軟性を意識していけるとスポーツだけに限らず生活の質もより高まっていくでしょう。
開脚前屈
股関節を柔軟にする。股関節とは、大腿骨と骨盤が繋がっている部分の関節のことです。いくつかの筋肉と連携して、立つ、座る、歩くなどの働きや、上半身を支える働きがあります。
股関節が硬くなると、冷え性、むくみ、腰痛、女性特有の悩み、運動機能の低下などさまざまな問題を引き起こします。いきなり伸ばそうとせずに時間をかけながら少しずつやっていきましょう。
手順
- 両足を左右に大きく開きます。(無理なく開ける程度)
- 足の指先が内側に寝てしまうと、足全体の筋肉が緩んでストレスの負荷がかかりにくいのでかかとを外側に押し出しておきます。
- 最初は手のひらで内腿を外旋させて開脚に慣らしてからでもokです。
- 吸う息で背中を伸ばし、吐きながら前屈していきます。
- 背中は丸めずになるべく真っ直ぐを意識しながら、手を前に歩かせます。
- 前屈することで突っ張る感じや痛みを感じた場合は、肘か手のひらを床に置いて体を支えてください。
- 柔らかい方は手を滑らせるように前に倒れます。(3〜5呼吸)
- 戻るときは手を引き寄せながら起き上がってきます。
ポイント
- 背中が丸まったり腰が後ろに落ちていくと肩で頑張ってしまい力が入るので腰は立てた状態でお腹のあたりから身体を折りたたむようにして前屈する。
- 難しい場合は一度壁にもたれかかるようにして背中を真っ直ぐに保った状態から始めてみるのもよいかもしれません。
- その膝裏がどうしても伸びなかったら、膝を軽く緩めて大丈夫です。かかとを軽く外側に押し出し、できる範囲で膝裏を伸ばすように意識するだけです。
- 猫背になって肩に力みが入らないよう背中をなるべく長く保つことだけ意識をし、あとは無理に前に倒れようと頑張らずにその背中の重みに任せます。