コンクリートジャングルの中で日々揉まれ続ける毎日。
「ちょっとでいいから緑のある風景を久しぶりに見たいな…」「身体を動かすついでに、緑を見に登山でも行こうかな!」
このように考えている方も多いはず。いざ登山をしようと思っても、持ち物は何が必要なのかどのくらいの時間がかかるのか分からない。
そこで今回は登山の計画の立て方について詳しく紹介していきます。登山やハイキングはまず計画を立ててしまえば、あとはもう出発するだけです。登山の計画から必要なもの、あったら嬉しい山グッズまで全て紹介していきますのでぜひ参考にしてみてくださいね!
最初の一歩!計画を立ててみよう!
出典:写真AC
登山やハイキングで重要となるのが計画。慣れてない方だと無理な計画を立ててしまって遭難の危険もあります。
事前にしっかりと情報を集めて安心安全な登山を楽しみましょう!
登山地図を買って計画を立てる
「登山地図」は登山などをしない人にはあまり聞き馴染みのないものかもしれませんが、登山の際にはとても役に立つアイテムです。
登山地図とはその名の通り、登山をすることができる道や山が書かれている地図です。
登山口から山に頂上までどのくらいの時間がかかるか、山小屋やテント場がどのくらいの地点にあるのか詳細に記載されています。
普通の地図とは違って、登山をする人に向けて専用に作られているので登山の計画を立てるにはもってこいのアイテムといえるでしょう。
インターネットやアプリから計画を立てる
今ではインターネット技術が発達したこともあり、気軽にスマホでインターネットやアプリを通じて登山の計画を立てることができます。
登山予定の山がどこにあってどんな場所なのか、どのくらいの時間がかかるのかを実際に写真で見ることもできるので事前の情報収集には欠かせないでしょう。
ここで登山を計画するにあたっておすすめしたいアプリが「YAMAP/ヤマップ」というアプリです。
ヤマップは全国の登山地図を無料で使用することができることに加えて、実際に自分の通ったルートを記録したり、リアルタイムの山情報を確認することができます。
そのほかにも計画を作成し共有することができ、電波の通じにくい山の中でも現在地を確認できるのでもしもの時にも安心です。
実際に登山の計画を立てるときや、登山をするときはぜひ活用してみてください!
登山雑誌や本を買って計画を立てる
登山雑誌や本を事前に購入して計画を立てることもおすすめです。
なぜなら登山雑誌や本は、山好きの人達がその山の見るべきポイントやおすすめの箇所を紹介してくれている「生きた情報」といってもいいでしょう。
山に関する知識も学ぶことができるので、実際に計画の段階で知っておけば登山の際に倍楽しむことができます。
特におすすめな登山雑誌を以下で紹介しておきますので、ぜひチェックしてみてください!
- 「ランドネ」自分らしいアウトドアの楽しみを探すための情報を発信
- 「山と渓谷」登山や渓谷の風景が好きな人にはおすすめ
- 「岳人」山に関して詳しい情報満載
計画を立てる上で重要なポイント
出典:写真AC
登山の計画を立てる際には、欠かしてはいけない重要なポイントがいくつかあります。前もって計画の段階で考えておかないと、事故や遭難の危険性もあるので注意してください。
point1:日が暮れないうちに余裕を持って下山
一つ目のポイントは、日が暮れないうちに余裕を持って下山できる計画を立てることです。
山は普段歩き慣れている道とは異なり、整理されていない道なので気づいたら道を逸れていたということも多々あります。明るい時でも間違えてしまうことが多いのですが、日が暮れてしまうとその危険性は更に増すでしょう。
万が一にも遭難することのないように、あらかじめ日が暮れない早い時間で余裕を持って下山できる計画をしっかりと立てておくことが重要なポイントとなります。
point2:疲れてしまったときのエスケープルート
登山は普段歩き慣れない登り下りが激しい道が続きます。
運動に慣れている方は別として、普段あまり運動習慣がない人は膝や腰にきてしまい疲れてしまうということも十分予測可能です。
そのため事前の計画で、疲れてしまった時には分かりやすい峠や山小屋などをエスケープルートにすると決めておけば当日何が起きても焦ることはないでしょう。
point3:雨が降ったり不測の事態にも備えておくと安心
登山当日はどんなアクシデントが起こるか分かりません。
- 急な体調不良や怪我
- 降雨などの天候の悪化
- 登山道のトラブル
例を考えてもキリがなく、どんなトラブルが起きてもおかしくはないでしょう。そのため雨が降ったりなどの不測の事態にも計画の段階で備えておくことをおすすめします。
準備は事前にすればするだけ良いので、中途半端な計画で登山をすることだけは絶対に避けましょう。
必要な道具をそろえよう!
出典:写真AC
実際に登山において必要な道具とはいったい何があるのでしょうか。あまり詳しくない方のためにもしっかりと紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
基本的な装備について(飲み物や食べ物、お金など)
まず基本的な装備について以下のものは必要です。
- 食べ物(昼食や軽食など)
- 飲み物
- お金
飲み物は脱水症状などを防ぐために十分な量が必要ですが、意外と忘れがちなのがお金です。
山頂で飲み物などを補充するためや何か不測の事態があった時には必ず必要となるので最低限の金額は忘れないようにしましょう。
道具類について(帽子、タオル、登山靴、リュック、必要であればトレッキングポールなど)
登山において道具類は以下のものが主に必要になります。
- 帽子(日差しが強いため)
- タオル
- リュック
- 登山靴(足元が悪いのでできたら専用のものがおすすめ)
- トレッキングポール
帽子・タオル・リュック・登山靴などは最低限必要なものですがトレッキングポールを聞いたことがない方も多いのではないでしょうか。
トレッキングポールとは登山専用の杖のようなものになります。足場の悪い道で支えにすることができるので、登山をする山によっては必須になるでしょう。事前の計画の際にトレッキングポールが必要か確認することをおすすめします。
服装について(長ズボンもしくはタイツ+半ズボン、化繊のシャツ、防寒着など)
登山の際に必要なものとして、忘れてはいけないポイントとして服装があります。
特に山は標高が上がるごとに寒くなるということを、失念してしまうことが多いので長ズボンや半ズボンとタイツは必須といえるでしょう。
また汗をかいた時に、不快感を感じないための化維のシャツや着脱しやすい防寒着もあると嬉しいアイテムです。
慣れてきたらこれ!嬉しい山グッズ
出典:写真AC
登山は山頂に登るだけではなく、様々な楽しみ方もできるのが特徴です。そこで慣れてきた方が、持っていると嬉しい山グッズも紹介します。
バードコールや双眼鏡
山中ではバードコールと双眼鏡があるとバードウォッチングを楽しむことができます。
普段都会の街では見ることもできない珍しい鳥もいるので、ぜひ一度試してみて欲しい山グッズの1つです。
ククサやシェラカップ
ククサは木製で作られたマグカップのことをいいます。木製なのでアウトドアに使うには雰囲気もぴったりでおすすめのアイテムといえるでしょう。
一方でシェラカップとは「お湯を沸かす・焼く・煮る」など全てを一つで行うことができる便利アイテムです。
ラーメンを作ったり、何か食材を焼いたりすることもできるので山の中で食事を楽しむ際には最適なのではないでしょうか。
ぜひどちらも持って登山に行ってみてください!楽しみが2倍・3倍になりますよ!
バーナーとクッカー
クッカーは簡単な調理をすることができるアイテムで、登山を楽しむためにはぜひ持っておきたいものです。
クッカーとセットでバーナーを携帯しておけば、大自然の中で暖かい食事を楽しむことが可能となります。登山に慣れてきたらぜひ一度携帯してみてはいかがでしょうか?
まとめ
出典:写真AC
今回は登山の計画の立て方から重要なポイント、必要な道具まで紹介してきました。登山の成功はまず事前の計画が重要です。せっかくの楽しい登山で危険なことが起きないようあらかじめしっかりと計画を立ててのぞむことで、当日を楽しむことができます。
今回の記事を参考にしてぜひ登山の計画を立ててみてはいかがでしょうか?綺麗な山の自然があなたを待っていますよ!