下半身を強化して代謝を上げよう!戦士のポーズ(ヴィラバドラアーサナ1)#68

戦士のポーズ(ヴィラバドラアーサナ1)

初心者向けのメジャーなポーズシリーズ

みなさんは、「ヨガ」と聞いてどんなものを思い浮かべますか?

瞑想、呼吸法、リラクゼーション、身体が柔軟な人がやっているもの・・・

または、「ヨガは女性がするもの」「美へのこだわりがある人がやるもの」という印象を持っている人も多いかもしれません。

しかしヨガの本質を知ると、それが全く違うものだということが分かってしまいます。

ヨガは、ただポーズをとるもの・運動ではありません。身体の柔らかさも、綺麗かどうかも関係なく、何歳からでも始められます。頑張るものでもないですし、ポーズがキレイにとれることが目的でもありません。

ではヨガとは一体、どんなものなのでしょうか?

ヨガは、"苦痛からの解放=快適で安定した心を作ること"にあります。ポーズの完成にとらわれることなくその完成形までのプロセスを楽しみながら、導き出される体と心の状態を感じる。良い悪いの判断をせずにそのまま感じることです。

カラダと心は繋がっているので、アーサナの練習をくり返す中でその両方が徐々に解放されていく心地良さにフォーカスしていきます。

「あるがままの自分に繋がる=ヨガ」ということです。身体や心、脳の癖は変えることができます。かなりシンプルなポーズでも、ただ何も考えずその時に意識を置き、日々練習を繰り返すだけで自然と変わっています。

いつか身体と心が一体化しているのが感じられて、真の心地良さに気付けるようになるでしょう。

戦士のポーズ(ヴィラバドラアーサナ1)

ヨガの代表的なポーズともいえる、戦士のポーズ。ヨガをされたことがない方も、一度は見たことがあるのではないでしょうか?

全身を使ったダイナミックなポーズですが、「足を広げて腕を上げる」のシンプルさの中に細かい身体の使い方が入ってきます。

下半身の強化、集中力アップ、胸を広げて万歳する事で血流やリンパの流れを良くし気持ちを前向きにしてくれる効果などがあります。

 

手順

  1. マットの前の方に立ち、右足を大きく後ろへ引きます。
  2. 左膝を前にふみこみ、膝の真下に踵がくるように。膝と腰の高さが同じくらいになるよう腰をおとします。
  3. 後ろ足の踵もしっかり踏みしめたら、吸う息で両両腕を上に持ち上げる。
  4. 上腕が耳の横、もしくはそれよりも後ろに引く意識で肩から回し上げ、胸を開く。
  5. 3〜5呼吸ホールド。
  6. 肩がすくんで首に力が入りやすいので、耳と肩の距離を遠くし、肩甲骨を背中の方に下げる。
  7. 戻るときは、腰を上げて腕を下ろし、足を揃える。

ポイント

  • 初めに、足一本分くらいの広さを目安に開き、前足の膝を曲げたときに後ろの足の鼠蹊部が痛くならない程度に微調整しましょう。
  • 足を前後に開いて前足を踏み込んだときに、後ろに引いた方の足の鼠蹊部(腰骨のあたり)が横に大きく開くので、後ろの足をしっかり踏みしめてなるべく骨盤を前に向ける。
  • 両腕をバンザイしたときに、お腹の力が抜けて腰がそれやすいので恥骨を軽く押し出すようにして腰を立てるイメージ。
  • この記事を書いた人
白石千晶

chiaki-shiraishi

ヨガインストラクター/ヨガ指導歴8年。 ヨガの学びを深める中で「真の自分らしさ・生き方」をヨガ哲学から学び、忙しい社会の中で自分らしさや癒しを忘れてしまっている現代人に少しでも自分らしい豊かな日々を送ってほしいとの思いで自分の内面に働きかけるヨガレッスンをしています。

-1min Yoga, ヨガ
-, ,

© 2024 Vells-ヴェルス