浮腫むのはなぜ?予防は出来るの?#14

むくみ 予防

教えて小山先生!第14弾の今回は「浮腫むのはなぜ?」「むくみ予防は出来るの?」そんなお悩みをVells編集部が小山先生に聞いてみました!

朝起きて顔が浮腫んでいるとテンションが下がりますよね。お化粧をするのにも気になって仕方なかったりしますよね。

今回は浮腫みの原因と解消方法を教えてくださいました。自分に合った方法を試してみてくださいね!

小山先生

小山 啓太 

トレーナー歴20年。NATA-ATC。2020年よりエビジムのトレーナーに。

1978年1月22日生まれ。北海道札幌市出身。立正大学法学部を卒業後アメリカに渡り、エンポリア州立大学大学院スポーツ医科学専攻課程と、セントラルミシガン大学大学院運動科学専攻課程を修了。オリンピック選手やプロのアスリートのトレーナーとして活躍。障害者スポーツについて学び、帰国後は群馬大学にて教鞭を取り、運動と脳の働きを研究。2018年英国ケンブリッジ大学での世界教育会議にて最優秀研究発表賞受賞。プロアスリート、モデルや芸能人から一般の方まで幅広く正しい体の使い方、運動法や生活習慣の指導を行っている。

体や脳、運動に関する著書も多数執筆。『0歳からのボール遊び運動 "投げる"が脳と体を育む』『野球選手のTHE肉体改造』『現代社会のスポーツ総合学 1―スポーツとともに生きるエキスパート達の提言 (グリーンブックレット)』他

むくみの原因はなに?解決法は?

鏡を見る女性

ちょっと食べ過ぎたとき、夜遅くまで飲み過ぎたとき、次の日の朝、鏡を見たら目が開いてない!パンパンの顔のまま出勤するの嫌だなってことはよくありますね。

朝起きて顔がむくんでいる理由で考えられる原因は、塩分の摂り過ぎ、お酒の飲み過ぎ、脱水症状、アレルギー反応、カビやホコリ、ウィルス感染、花粉症、鼻炎、ホルモン変化、歯や口腔炎症、うつ伏せで寝たとき、などなど個人によってさまざまです。 

では、朝起きてパンパンになっている顔をもとに戻す方法の中から、飲み過ぎでよく顔がパンパンになる僕が実践する方法を含め、有効とされる解決策をお伝えします。

編集部 名波
私も、飲んだ翌日は毎回浮腫みます。昔は気になって翌日予定がある時は、飲まないようにしたりしていました。が、最近は翌日に予定があっても飲んでしまう日も。。。朝、自分の顔見て鏡の前で立ち尽くすこともしばしば。解決方法教えてください!!

 

すぐできる顔のむくみ対処法

1、冷水で洗顔

洗顔 女性

ディナーで食べ過ぎたときや遅くまで飲み過ぎたとき、目や顔のむくみを解決するには、まずは朝起きてすぐに冷たい水で顔を洗いましょう。

冷水で炎症を抑え、血管を収縮させることで血行やリンパの流れを促します。

また、顔にはたくさんの感覚神経が走っています。洗顔は神経系への刺激となり表情筋の活性にもつながります。

2、水分補給

水

寝る前にお水を飲み、朝起きてお水を飲みましょう。脱水状態は血中塩分濃度が高くなるなど顔のむくみの原因になります。

常に水分補給を心がけて血液やリンパの流れをよくしましょう。

編集部 名波
「水太り」って言葉が頭に浮かんでしまって、寝る前は飲むのを避けていましたが、飲んだ方が浮腫み解消になるんですね。朝だけでなく、寝る前も飲むように習慣づけてみます!

3、化粧をしっかり落とす

クレンジング 女性

一日中外に出ていて働き、汗や汚れが付着した顔のまま寝てしまうと、お顔の皮膚が炎症を起こしてむくみの原因になります。

とくに、お化粧をしている女性は、しっかりとお化粧を落としてからベットに入りましょう。

4、仰向けで寝る

仰向け 女性

お腹を下にして顔を潰して寝てしまうと血行も悪くなり、むくみの原因となります。

寝るときは少しだけ頭が高くなる程度の枕を使って、顔に負担をかけないように上を向いて、首の血行をよくしてあげましょう。

 

それでもダメなときは!

1、アイスパック

保冷剤

氷や保冷パックを使ってむくんでいる顔や目を冷やしましょう。

ただし、顔や目の周りの皮膚はとてもデリケートですので、タオルなどを使って優しく当て、炎症を抑えます。

一度冷やすと血管は収縮し、ゆっくりと血行が促進されていきむくみを解消します。

編集部 名波
デパートでお惣菜を買うと付けてくれる保冷剤。他に使い道無いかな?と思って冷凍庫に何個か入っています(笑)

2、お茶ティーバックで顔パック

お茶

使い終わったあとの緑茶または紅茶のティーバックを冷蔵庫に保管しておき、むくんでいる目の上に10-20分置いてパックします。

茶葉の抗炎症作用はむくみをとるとされます。終わったらさっと洗い優しくクリームを塗るだけです。

他にもキュウリパックもむくみ解消に有効とされます。キュウリには火照りの鎮静作用があるなどのほか、ビタミンやミネラル分を含んだ化粧水効果が期待できるとされます。

一方で、キュウリに含まれるソラレンには紫外線を吸収する作用が確認されているため、キュウリパックは夜、寝る前がオススメと言われます。

編集部 名波
使い終わった茶葉なら試しやすいですね!今度、捨てずに試してみます。

 

常に顔がむくんでいるときは?

1、第二の心臓を動かそう

脚 女性

ランニングや筋トレなど、軽い運動で全身の血液の流れを良くしてあげると、心臓から末梢へと送り出される血液と、筋肉の働きで戻る血液の循環が促されます。

とくに第二の心臓と呼ばれるふくらはぎなどむくみやすい部位は筋肉を動かすことで血液の流れが良くなり、老廃物を除去します。

ストレッチやマッサージも効果的ですが、できれば筋肉を刺激する運動を行い心肺機能も活性しすると、血管や骨も健康維持にも効果的です。

筋トレ・ストレッチにおすすめの記事はコチラ

>>HIITトレーニングやり方決定版!自宅で可能な28種・効果の出る組み合わせ4プランを写真付きで徹底解説

>>プロが解説!正しいストレッチの知識・おススメのやり方動画22選|肩・腰・膝の痛みに  

2、顔トレしよう

女性 顔

オトナになると笑う回数も減り、表情筋を使うことが少なくなります。テレワークなどで外に出て人と会う回数が減ると尚さら、顔の筋肉を使う機会が失われます。

また、ずっと下を向いて携帯電話やPC画面を見ていると、首や肩が固くなり血行も悪くなります。

デスクでのPC作業の合間に顔のトレーニングを行ってみましょう。目や頬の筋肉、顎の筋肉が引き締まれば、老け顔やたるんだ首の解消につながります。

顔トレ

  1. 目を大きく上げてギュッと閉じる ゆっくり10回
  2. 頬骨に指を当てて口を大きく開ける ゆっくり10回
  3. 唇を尖らせて顎を持ち上げて上を向く 上を向いて3秒静止を5回
  4. 下顎を突き出して顎を持ち上げて上を向く 上を向いて3秒静止を5回
編集部 名波
顔トレの内容が簡単で覚えやすいので、お昼休憩や仕事の合間に行えるのはいいですね!

 

こんなときはすぐに病院へ

注意

  • 急激にはれて、痛みがある
  • 熱があったり、赤くなったりしている
  • 動悸、息切れ、腹痛など他の症状がある

 

 

Twitter Vells公式Twitterにて最新情報をお届け!

Vells公式Twitter

 

女性の身体のお悩み解決記事はこちら!

減量運動時の「汗の量」は実は「カロリー消費」と関係無い|教えて小山先生!♯1

30歳超えて太る理由は「代謝」よりも「こころ」が動かなくなることが問題|教えて小山先生!♯2

ダイエットに挑む80%の人はリバウンドする。3つの守るべき原則とは?|教えて小山先生!♯3

ムキムキになりたくないけど筋肉つけたい女子の筋トレ|教えて小山先生!#4

糖質制限は「日本人に不向き」なぜなのか?理由と正しいやり方|教えて小山先生!#5

筋トレや食事制限頑張ってるのに、痩せないのはなぜ?|教えて小山先生!#6

プロテインでダイエットってできるの?|教えて小山先生!#7

生理とダイエットって何で関係してるの?生理前の過食等を防止したい!|教えて小山先生!#8

最近SNSで流行っている「ダンスでダイエット」の動画って本当に効果ある動きしてるの?|おしえて小山先生!#9

ハイヒールを履くと姿勢がよくなったりシェイプアップの効果があるって本当?|教えて小山先生!#10

筋トレでバストアップって出来るの?|教えて小山先生!#11

猫背だとお腹が出るって本当?猫背を治す方法は?|教えて小山先生!#12

下っ腹がポッコリ出て来てしまった時はどんな筋トレが効きやすいの?|教えて小山先生!#13

二の腕がプヨプヨしすぎると肩こりになりやすいって本当?|教えて小山先生!#15

代謝って上がるの?代謝を上げるにはどうしたらいい?|教えて小山先生!#16

二重アゴ、首のたるみを消すことってできるの?|教えて小山先生!#17

編集部が実践!二の腕痩せトレーニング1週間で-2.5cm細くなった-動画有り|教えて小山先生!#18

便秘を改善するための運動って効果あるの?|教えて小山先生!#19

どうして痩せないの?女性のトレーニングによくある失敗と回避策をプロトレーナーが伝授!

 

この記事を読んだ方におすすめ

プロのトレーナーが徹底解説!オンライントレーニングおススメの選び方・サービス-2020年版

HIITトレーニングやり方決定版!自宅で可能な28種・効果の出る組み合わせ4プランを写真付きで徹底解説

チューブトレーニング決定版!効果的なやり方・選び方をプロが徹底解説

 

 

  • この記事を書いた人
名波 Vells編集部

nanami

Vells編集部の名波です。令和になってから健康が気になって仕方がない平成生まれアラサー。6月からパーソナルトレーニングジムに通い始め、鈍った体と運動不足を解消しようと筋トレ頑張ってます!

-身体のお悩みQ&A

© 2024 Vells-ヴェルス