今回は「筋トレ」と「恋」の関係について、実際に行った実験結果も含め分かりやすく解説していただいています。
これを機に、パートナー・ご家族の方と一緒に筋トレを始めるキッカケになると嬉しいです。
是非、最後まで読んでいただきたい1記事となっています。
小山 啓太
トレーナー歴20年。NATA-ATC。2020年よりエビジムのトレーナーに。
1978年1月22日生まれ。北海道札幌市出身。立正大学法学部を卒業後アメリカに渡り、エンポリア州立大学大学院スポーツ医科学専攻課程と、セントラルミシガン大学大学院運動科学専攻課程を修了。オリンピック選手やプロのアスリートのトレーナーとして活躍。障害者スポーツについて学び、帰国後は群馬大学にて教鞭を取り、運動と脳の働きを研究。2018年英国ケンブリッジ大学での世界教育会議にて最優秀研究発表賞受賞。プロアスリート、モデルや芸能人から一般の方まで幅広く正しい体の使い方、運動法や生活習慣の指導を行っている。
体や脳、運動に関する著書も多数執筆。『0歳からのボール遊び運動 "投げる"が脳と体を育む』『野球選手のTHE肉体改造』『現代社会のスポーツ総合学 1―スポーツとともに生きるエキスパート達の提言 (グリーンブックレット)』他
運動は人を魅力的にし、惹きつける科学的根拠とは?
運動にはさまざまな健康効果が示されていますが、それだけではなく、他者を惹きつけ、関係を良好にすることがわかっています。
多くの先行研究でも、運動習慣のある人ほど恋人や夫婦の関係が良好であると報告されています。
たかが運動で魅力的になり、パートナーと仲良くなるなんてただの思い過ごしと思う人もいるでしょうが、これはホルモンの影響が関係する紛れもない事実であるということが分かってきています。
人を惹きつけるホルモン分泌が促される
人は運動する事で脳からエンドカンナビノイドが分泌され気分が良くなり、体内ではエンドルフィンと言うホルモンが分泌され痛みや疲労などの不快感を減らします。
これらのホルモンに限らず、運動は人に幸福感を与えることが分かっています。
運動することで促進された幸せホルモンにより顔の血色が良くなり笑顔が増え、人とのコミュニケーションが良好になることも報告されています。アメリカの最新研究では、こうした他者との良好なつながりを求める人ほど、免疫力が高まり健康になるとしており、運動することで対人関係が良くなり、さらに心身が強くなると示されています。
運動により恋をしたドキドキ感が生まれる
ほかにも、運動により分泌される代表的なホルモンにアドレナリンとよばれるものがあります。
アドレナリンは心拍数、呼吸、血圧を上昇させます。
これは大好きな人と初めてのデートに行く時のドキドキと同じ反応です。運動による生理反応と恋愛による生理反応の研究では、古くから、運動や疲労による興奮状態について、身体は恋愛のドキドキと勘違いしてしまうことがわかっています。
運動後に異性を見ると、いつもより恋に落ちやすい
ある実験では、成人を対象に15分間運動した後、異性の写真を見せると、その相手により魅力を感じてしまいやすいことが示されました。
もし、今現在、意中のお相手がいるとしたら、そのお相手と一緒に運動することで、相手はあなたのことを魅力的に感じ、恋に落ちる可能性が高くなるということです。
運動は自尊心の向上にも効果が示されています。運動することで姿勢が良くなり、顔色や肌艶が良くなり、表情が明るくなると周囲にはより魅力的に映ります。明るく自信に満ちている人ほど、魅力を感じることは言うまでもありません。
一緒に運動しているカップルは幸福度が高い!
理由はさまざまですが、一緒の時間を過ごして同じことに取り組むという事自体が良好な関係に不可欠であることからも、パートナーと一緒に運動することは大きなベネフィットとなることが分かっています。であれば、運動じゃなくてもいいじゃないか、となりますが、実は一緒に運動を行う本当の利点とは別にあります。
ある研究では、パートナーと共に時間を過ごすにしても、ごく平凡な日常生活と、困難や苦労が伴う物事に取り組むのでは、二人の関係性の質に大きな違いが生まれるとしています。つまり、運動というちょっと頑張らなければいけないことを一緒に楽しみながら習慣的に行うことで、より豊かで深い絆が構築されていくと言うことです。
同じ動きでちょっとキツイ運動を一緒にすると深く心がつながる
歩調を合わせてのウォーキングやジョギング、シンクロするような動きのダンスエクササイズ、HIITによる筋トレなど、相手と同じ動きで行うような運動は、特に心が通じ合い感情的なつながりを強く感じ、良好な関係になりやすいとされます。
近年の研究では、ウォーキングやジョギング、HIITなどの運動でも、遅過ぎず適度にスピードが速かったり、ちょっと辛いと感じるくらい強度が高い方が、より心のつながりを感じやすいとしています。
遊び運動で見ず知らずでもすぐに仲良くなれる人間の本能
好きな人と運動すると言うのは人間本来が持っている身体活動による遊びを分かち合うと言う社会性の基本です。
子どもの頃を思い出してください。子どもは、公園で出会った見ず知らずの子とどうやってなかよしになりますか?
一緒に走って、一緒に跳んで、一緒に登って、一緒にすべって、砂いじりをしたり、虫を追いかけ回したり、ブランコに乗ったり、一緒に体を動かして心を通じ合わせていきます。子どもは身体的な遊びを通じてエンドルフィンの分泌が促進され、幸福を感じます。
これは大人も同じです。社会性の動物である人間は、身体が存在し、その身体を動かし社会的なつながりを築くことができるのです。
運動を習慣化させるのには「好きな人と一緒に!」
運動は、習慣化するのがとても難しいのも事実です。その運動をより楽しく継続するには、好きな人と過ごす大切なひと時にすることが良い方法です。
普段から一緒に運動をしているとパートナーのちょっとした体調の変化に気づきやすく、共に長く健康でいるにも良い習慣となります。
ある調査では、ジムの入会時に、パートナーと一緒に入会した人はジムの利用率が高く、退会率も低いとしています。筋トレは短時間でも交感神経を優位にし、運動後の副交感神経優位を促し、よりリラックスを促してくれます。仕事や家事の忙しい合間に、一緒に筋トレして、日常のイライラを吹き飛ばして仲良く幸せな時間を過ごすことをオススメします。
クーポンコード:【0200】Vellsナナミ
利用期間:5/10~8/31
Vells公式Twitterにて最新情報をお届け!
女性の身体のお悩み解決記事はこちら!
減量運動時の「汗の量」は実は「カロリー消費」と関係無い|教えて小山先生!♯1
30歳超えて太る理由は「代謝」よりも「こころ」が動かなくなることが問題|教えて小山先生!♯2
ダイエットに挑む80%の人はリバウンドする。3つの守るべき原則とは?|教えて小山先生!♯3
ムキムキになりたくないけど筋肉つけたい女子の筋トレ|教えて小山先生!#4
糖質制限は「日本人に不向き」なぜなのか?理由と正しいやり方|教えて小山先生!#5
生理とダイエットって何で関係してるの?生理前の過食等を防止したい!|教えて小山先生!#8
最近SNSで流行っている「ダンスでダイエット」の動画って本当に効果ある動きしてるの?|おしえて小山先生!#9
ハイヒールを履くと姿勢がよくなったりシェイプアップの効果があるって本当?|教えて小山先生!#10
猫背だとお腹が出るって本当?猫背を治す方法は?|教えて小山先生!#12
下っ腹がポッコリ出て来てしまった時はどんな筋トレが効きやすいの?|教えて小山先生!#13
二の腕がプヨプヨしすぎると肩こりになりやすいって本当?|教えて小山先生!#15
代謝って上がるの?代謝を上げるにはどうしたらいい?|教えて小山先生!#16
二重アゴ、首のたるみを消すことってできるの?|教えて小山先生!#17
編集部が実践!二の腕痩せトレーニング1週間で-2.5cm細くなった-動画有り|教えて小山先生!#18
便秘を改善するための運動って効果あるの?|教えて小山先生!#19
どうして痩せないの?女性のトレーニングによくある失敗と回避策をプロトレーナーが伝授!
この記事を読んだ方におすすめ
プロのトレーナーが徹底解説!オンライントレーニングおススメの選び方・サービス-2020年版